Steamキーを安く買えるおすすめ海外ストアまとめ

Steamキーを安く買えるおすすめ海外ストアまとめ

Steam おすすめ情報

SteamはPCゲームをプレイするなら外すことのできない存在となりました。サマーセールやウィンターセールなどの大型セールを狙ってゲームを購入する人が多いと思います。しかしSteamのゲームは国によって販売価格が違うため日本だと割高なおま値タイトルは海外のゲームキー販売ストアで購入したほうがお得です。

和ゲーの価格や外部ストアでの販売状況をまとめた記事はこちら。最新のセール情報もお見逃しなく。

ストアの特色紹介

おすすめできるストア順に掲載しています。個人的によく利用するストアツートップがGreen Man GamingとGamesplanetです。特におま値和ゲーを安く買いたい人はこの2店のセールやクーポンをしっかり確認しましょう。Humble StoreはHumble Choice特典の割引により他ストアよりもお得になることがあります。Fanaticalは日本円決済になって以降、販売価格も日本準拠になりお得になる機会が減ったため利用機会は少なくなりました。WinGameStore、GameBillet、DLGamerは日本から購入できないタイトルも多いですが時に最安値を更新するタイトルもあるので新作購入時やセール時にはチェックするようにしています。

独自のポイントシステムがあるストアに絞って利用するのもいいと思います。また米ドル価格以外に欧ユーロや英ポンド価格でも購入できるストアがあります。ゲームによっては米ドル価格よりも安いことがあるので活用しましょう。

Green Man Gaming

Green Man Gaming
セール頻度・割引率ともに高めで最安値を更新するゲームが多いのでこまめにチェックしたいストアです。割引クーポンも頻繁に配っています。DQ11のような日本版と海外版が異なるゲームでも日本向けのキーを販売していることがあります。

  • 決済通貨:日本円
  • より安く購入できるXP Program
  • ストア日本語表示対応

Gamesplanet

Gamesplanet
ドル・ポンド・ユーロ価格で販売しているので安いストアを選んで購入することができます。Steamキーの地域制限や対応言語についても詳しく記載されておりその信用度は高いです。おま国タイトルや和ゲーを購入するならこのストアをおすすめします。

  • 決済通貨:米ドル・英ポンド・欧ユーロ
  • リージョンロックキー購入可

Humble Store

Humble Store
複数のゲームキーをまとめて格安で購入できる「バンドルサイト」として有名なHumble Bundleのストアです。バンドルは買ったことがあるけどストアの方は利用したことがないという人は一度チェックしてみてください。

  • 決済通貨:米ドル
  • Humble Choice特典:最大20%オフ
  • ポイント還元システム:Humble Rewards

Fanatical

Fanatical
ゲームパブリッシャーでもあるFocus Multimediaが運営しているバンドルサイトFanaticalのストアです。ほぼ毎日更新の「STARDEAL」はよく最安値を更新しています。セールイベント時には10%前後のクーポンを配布しているので忘れずに使いましょう。

  • 決済通貨:日本円
  • ストア日本語表示対応

WinGameStore

WinGameStore
カナダのPCゲームストアです。セールではかなり大幅な割引を行うことがあるので要チェックです。

  • 決済通貨:米ドル
  • ポイント還元システム:Game Store Rewards

GameBillet

GameBillet
新作や予約でも大幅割引していることがあるので必ず確認したいストアです。

  • 決済通貨:米ドル

DLGamer

DLGamer
フランスのゲームストアです。

  • 決済通貨:米ドル・英ポンド・欧ユーロ

バンドルサイト

Humble BundleとFanaticalのストアを紹介しましたがバンドル販売も無視できません。各バンドルサイトの特徴をまとめた記事があるのでこちらもどうぞ。販売中のバンドル一覧

Steamキーの登録方法

購入したSteamキーは手動で登録する必要があります。以下の記事を参照してください。

コメント

  1. 匿名 より:

    私は gamersgate,wingamestore,macgamestore,square-enix us, retroism,origin,UBIもチェックしてます

タイトルとURLをコピーしました