Steamの大型(季節)セール開催時期一覧

Steamの大型(季節)セール開催時期一覧

Steam おすすめ情報

開催予定のセール・イベント

PCゲーム販売プラットフォームSteamのセール・イベント開催時期(開始時期・期間)をまとめました。過去の開催履歴も掲載しているのでいつ頃実施されるのか参考にしてください。セール開始直後はアクセス集中によりストア表示がおかしくなることも多いので購入するのは落ち着いてからにしましょう。

FAQ

  • 次のセールはいつ?
  • セールは何時から始まるの?
    • セールの開始時間は太平洋標準時の午前10時です。
    • 日本時間では翌日の午前3時(サマータイム中は午前2時)になります。
      • 2023年のサマータイムは3月12日~11月5日です。
  •  セールの開始日は決まっているの?
    • サマーセール・ウィンターセールのような毎年開催されているセールも開始日・終了日は毎年異なります。
    • セール時期が近づいてきたら最新情報をチェックしましょう。

Steamで実施中のセール

パブリッシャーの単独セールなど、現在実施中のセールは別記事で更新中です。

大型セール

夏と冬に開催されるSteamの2大セールイベントです。専用トレーディングカード(開始1~2週間前からミステリーカードとして登場する)も登場します。以前は実施されていた短時間セール(フラッシュセール、デイリーセール)は廃止されており期間中に始まったセールは終了まで割引率が変更されることはありません。ただしセール開始が遅れるゲームもあるので2日目以降もチェックは怠らないようにしましょう。
過去には様々なイベントでも盛り上がった大型セールですが最近は無難なイベントが続いています。しかしSteam最大のセールであることは間違いないのでセールに向けてウイッシュリストを充実させておくと良いでしょう。

2015年のモンスターサマーゲームが記憶に残っている人も多いのではないでしょうか。サントラが無料で公開されているので懐かしのBGMをいつでも聴くことが可能です。
Steam Summer Monsters Soundtrack

サマーセール

  • サマーセール:Summer Sale
  • 開始時期:6月中旬から6月下旬
  • 開始時間:午前2時
  • 開催期間:約2週間

Steamのセールは冬場に偏っているのでウィッシュリストが膨れ上がってくる時期と重なるという人も多いかもしれません。10月のハロウィンセールまでしばらく期間があくことも考えてセールに臨みましょう。

サマーセール
開始日終了日備考
20106/25(金)7/05(月)Perils of Summer
20117/01(金)7/11(月)SUMMER CAMP
20127/13(金)7/24(火) 
20137/12(金)7/23(火)Summer Getaway
20146/20(金)7/01(火)Summer Adventure
20156/12(金)6/22(月)Monster Summer
20166/24(金)7/05(火)Summer Picnic
20176/23(金)7/06(木) 
20186/22(金)7/06(金)Intergalactic Summer
20196/26(水)7/10(水)Grand Prix
20206/26(金)7/10(金)ポイントショップ
20216/25(金)7/09(金)Forge Your Fate
20226/24(金)7/08(金)Steam 3000
20236/30(金)7/14(金) 

ウィンターセール(ホリデーセール)

  • ウィンターセール:Winter Sale
  • 開始時期:12月中旬から12月下旬
  • 開始時間:午前3時
  • 開催期間:約2週間

以前はホリデーセール(Holiday Sale)の名称で開催されることが多かったのですが最近はウィンターセールの名称で統一されている冬セールです。Steamアワードの決定や年間ベストの発表など1年を締めくくるイベントでもあります。10月ハロウィン、11月オータム、そして12月のウィンターとひと月間隔でセールが続きますがウィンターセールとサマーセールの間には目立ったセールが少ないのでここでまとめ買いする人も多いのではないでしょうか。

ウィンターセール
開始日終了日備考
200612/24(日)1/05(金)  
200712/25(火)1/02(水) 
200812/27(土)1/03(土) 
200912/23(水)1/04(月) 
201012/21(火)1/03(月) 
201112/20(火)1/02(月)石炭
201212/21(金)1/06(日) 
201312/20(金)1/04(土) 
201412/19(金)1/03(土)ジェム
201512/23(水)1/05(火) 
201612/23(金)1/03(火) 
201712/22(金)1/05(金) 
201812/21(金)1/04(金) 
201912/20(金)1/03(金) 
202012/23(水)1/06(水) 
202112/23(木)1/06(木) 
202212/23(金)1/06(金) 
202312/22(金)1/05(金) 

中型セール

サマーセール、ウィンターセールと比較すると規模は小さいですが多くのゲームが対象となるセールです。大型セール時より安くなるゲームもあるのでしっかりチェックしましょう。

旧正月(春節)セール

  • 旧正月(春節)セール:Lunar New Year Sale
  • 開始時期:1月下旬から2月中旬
  • 開始時間:午前3時
  • 開催期間:~1週間

初めて実施されたのが2016年なので新し目のセールです。当初は小規模なセールでしたが2019年にはリワードアイテムや割引トークンなどが登場しました。ウィンターセールとサマーセールの谷間期間を埋める貴重なセールです。

開催時期がウィンターセールと近すぎるとの声が多い事を理由に、Steam全体での旧正月(春節)セール開催は2022年が最後となりました。2023年以降は各ゲームが独自にセールを実施することになるようです。
Steamの季節の4大セールの変更点+今後の季節のセール日程
旧正月(春節)セール
開始日終了日春節
20162/06(土)2/13(土)2/08(月)
20171/28(土)
20182/16(金)2/20(火)2/16(金)
20192/05(火)2/12(火)2/05(火)
20201/24(金)1/28(火)1/25(土)
20212/12(金)2/16(火)2/12(金)
20221/28(金)2/04(金)2/01(火)
20231/18(水)1/28(土)1/22(日)

スプリングセール

  • スプリングセール:Spring Sale
  • 開始時期:3月下旬
  • 開始時間:午前2時
  • 開催期間:~1週間

過去に数度開催されたことがありましたが、普段の週間セール等と同程度のもので四季名を冠したセールの中では最も小規模なものでした。しかし旧正月(春節)セールの廃止と同時にスプリングセールをサマー、オータム、ウィンターと並ぶ季節セールとして開催されることが決定しました。

スプリングセール
開始日終了日
20233/17(金)3/24(金)

ゴールデンウィークセール

  • ゴールデンウィークセール:Golden Week Sale
  • 開始時期:4月下旬
  • 開始時間:午前2時
  • 開催期間:~1週間

日本のゴールデンウィークに合わせて開催され、多くの和ゲーや和ゲー風タイトルがセールに登場します。以前からアニメセールと称して和ゲーが多く登場するセールが開催されていたのでそれらが季節セールへと昇格した形なのかもしれません。今後定着してくれることを期待しましょう。

2022年は一部のパブリッシャーが個別に特設ページを作成してセールを行いました。
GWセール
開始日終了日
20194/30(火)5/07(火)
20205/01(金)5/07(木)
20214/30(金)5/07(金)
2022
2023

ハロウィンセール

  • ハロウィンセール:Halloween Sale
  • 開始時期:10月下旬
  • 開始時間:午前2時
  • 開催期間:~1週間

ハロウィン(10月31日)に合わせて開催されます。ホラーゲームやゾンビゲームが中心のセールです。

ハロウィンセール
開始日終了日
201010/29(金)11/02(火)
201110/28(金)11/01(火)
201210/30(火)11/02(金)
201310/30(水)11/02(土)
201410/31(金)11/04(火)
201510/30(金)11/03(火)
201610/29(土)11/02(水)
201710/27(金)11/02(木)
201810/30(火)11/02(金)
201910/29(火)11/02(土)
202010/30(金)11/03(火)
202110/29(金)11/02(火)
202210/26(水)11/02(水)
202310/27(金)11/03(金)

オータムセール

  • オータムセール:Autumn Sale
  • 開始時期:11月下旬
  • 開始時間:午前3時
  • 開催期間:~1週間

2009・10年のEarly Holiday Sale・Pre-Holiday Saleや2014・15年のExploration Saleなど名称が異なる年もありますが、ハロウィンセールとウィンターセールのちょうど中間に位置する秋セールです。近年はウィンターセール期間中に実施されるSteamアワードのノミネートも行われています。

オータムセール
開始日終了日
200911/26(木)12/01(火)
201011/25(木)12/01(水)
201111/24(木)11/28(月)
201211/22(木)11/27(火)
201311/28(木)12/04(水)
201411/27(木)12/03(水)
201511/26(木)12/02(水)
201611/24(木)11/30(水)
201711/23(木)11/29(水)
201811/22(木)11/28(水)
201911/27(水)12/04(水)
202011/26(木)12/02(水)
202111/25(木)12/02(木)
202211/23(水)11/30(水)
202311/22(水)11/29(水)

その他セール

季節セール以外の時期でもセールは行われています。トップページに注目タイトルが並ぶのでチェックしましょう。今日のスペシャル、Weekend Dealなど。

検索リンク

期間限定無料プレイ

Free Weekend(フリーウィークエンド)をはじめとする、期間限定の無料プレイを実施するタイトルはセールも同時に行われます。お試しプレイで購入するか検討するのも良いでしょう。

イベント

Steam アワード:Steam Awards

Steam アワードと年間ベストで人気のゲームをチェックしましょう。

  • アワード:ユーザーの投票によって各部門の受賞タイトルが決定します。
  • 年間ベスト:年間売上やプレイ人口上位のゲームです。
 アワード年間ベスト
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022

春の大掃除イベント:Spring Cleaning Event

指定されたタスクをこなすことでバッジを獲得できます。プレイしていないゲームを思い出させてくれる積みゲー消化イベントです。2021年・2022年と連続で開催されなかったので評判はあまりよくなかったのかもしれません。

春の大掃除イベント
開始日終了日
20185/25(金)5/29(火)
20195/25(土)5/29(水)
20205/22(金)5/29(金)

Nextフェス:Next Fest

Nextフェス
発売予定の新作ゲームを無料体験できます。注目作をひと足早くプレイできるチャンスなのでチェックしましょう。ゲーム開発者によるライブ配信などのイベントも実施されます。

Steamのセール・イベント開催時期一覧

Steam季節セール・イベント記事

セール・イベント開始時期期間カード備考
旧正月(春節)セール1月下~2月中旬~1週間
スプリングセール3月下旬~1週間
ゴールデンウィークセール4月下旬~1週間和ゲー
春の大掃除イベント5月下旬~1週間積みゲー消化
サマーセール6月中・下旬2週間
ハロウィンセール10月下旬~1週間ホラー・ゾンビゲー
オータムセール11月下旬~1週間アワードノミネート
ウィンターセール12月中・下旬2週間アワード決定
ゲームフェスティバル不定期~1週間新作無料体験

人気ゲームの最安値をチェック

人気ゲームの最安値・セール履歴をいくつか紹介しています。

コメント

  1. より:

    くっそ分かりにくい説明

  2. 匿名 より:

    KOEI物欲しいけど高すぎて手が出ない

  3. 匿名 より:

    こんにちわ
    こちらの記事は16年前の事ですが
    現在でも不正なキーを利用した場合、アカウントをBANされる処置があるのでしょうか。
    https://www.negitaku.org/news/n-3722

  4. 匿名 より:

    たくさんスペシャルプロモーション!10月5日に終了になってるけど、TGS2021かな?

  5. 匿名 より:

    春節セールなくなってたのかー。

    ハロウィーンとオータムも間隔が近過ぎるし、サマーセールの前後は逆に間が空いて寂しいので、この辺の間隔をどうにかしてほしいね。

タイトルとURLをコピーしました