パソコンを無料回収してくれる環境省・経産省の認定事業者です。webページから申し込むだけで荷物の集荷手配もしてくれるので手間はほとんどかかりません。
なぜ無料なのか?
回収したパソコンから金属資源を取り出すことで利益を出すため回収は無料となっています。
なぜリネットジャパンでは、パソコンの無料回収が可能なのですか?
小型家電の中でも多くの資源価値の高いパソコンは、国の認定工場で適正に処理され「金・銀・銅」などの金属資源を適切に取り出し、原材料として再利用しています。そのため、無料回収が可能となります。
無料回収条件
リネットジャパンはパソコン以外の家電製品も回収しており通常は1箱1500円の費用がかかります。しかしパソコン本体を含む回収なら無料です。箱のサイズは縦・横・高さ3辺の合計が140㎝以内、 重量は20kg以内に収まるようにしましょう。規定のサイズを超えると回収してもらえません。
パソコンを含んでいれば他の製品を同梱しても無料です。回収品目一覧を確認して、不要な家電等も一緒に回収してもらいましょう。
有料になるケース
以下の場合には料金がかかるので注意しましょう。
- 無料回収条件で示した通りパソコンが含まれない場合は無料になりません。
- CRT(ブラウン管)モニターは1台あたり税込3300円必要です。
- パソコンのデータ消去を依頼する場合は1台あたり税込3300円必要です。(発行される消去証明書の郵送は税込550円です。)
- 回収用のダンボール箱がない場合は有料で送ってもらえます。
- 家電4品目(TV、冷蔵庫、洗濯機、エアコン)や、 乾電池、石油・灯油を利用したストーブ等の回収対象外製品は返送されます。返送時の送料を負担することになるので注意しましょう。
- データ消去は自分で行えば無料です。無料のデータ消去ソフト(申込後にダウンロード可能)が用意されています。そもそもHDDやSSDが入っていないパソコンでも無料回収してくれるのでデータ消去が面倒な場合はとりあえずストレージは外して回収に出すと良いでしょう。
- ダンボール箱がない場合は紙袋等でも良いとのことです。ダンボール箱はスーパーなど無料でもらえる場所も多いので必要な場合は自分で用意するのがおすすめです。梱包方法