- 8タイトル14.99ドル
- 販売期間:9月3日午前2時まで
- 既購読者の解約・休止手続き期限:8月26日
ペルソナ5 ザ・ロイヤルのSteamキーが日本からは有効化できないリージョンロックキーでした。現在サポートに問い合わせ中です。
対応として考えられるのは以下の3つです。
- 日本から有効化可能なキーと交換
- 他のゲームに差し替え
- ペルソナ5 ザ・ロイヤル無し(価格そのまま or 割引やウォレット付与)
過去にも日本だけラインアップが変更された月はあるので他のゲームに差し替えられる可能性が高いかも?
すでに販売されているので③の価格そのままでペルソナ5 ザ・ロイヤルが消されるというのはさすがにないと思いますが、購入するのはしばらく待ったほうがよいでしょう。
Humble Choiceとは
Humble Bundleが販売している日本からも購入可能なゲームバンドルです。詳しくはこちらの記事で解説しています。
あわせて読みたい


Humble Choice(ハンブルチョイス)とは – 徹底解説
Humble ChoiceはHumble Bundleが販売しているPCゲームバンドルです。日本からも購入可能なのでSteamなどのPCゲームをお得に購入したい人は要チェックです。2019年12月に...
特典のthe Vaultについてはこちらの記事にまとめています。
あわせて読みたい


Humble the Vaultとは – 対象ゲーム一覧
Humble Bundleが販売している月刊バンドルHumble Choice購読特典のひとつです。対象のゲームをプレイし放題になります。VaultのゲームはHumble Choice購読中のみアクセ...
IGN Plusの1ヶ月利用コードがついています。コードの利用期限は2025年9月2日です。
スクロールできます
タイトル | バンドル歴 | カード | 日本語 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ペルソナ5 ザ・ロイヤル | 初 | ▶ | ◯ | - |
Banishers: Ghosts of New Eden | 初 | ▶ | ◯ | - |
My Time at Sandrock | 初 | ▶ | ◯ | - |
Let’s School | 3 | ▶ | ◯ | - |
Lil Gator Game | 2 | - | - | - |
タイニー・テリーのターボ・トリップ | 2 | - | ◯ | - |
Wildmender | 1 | ▶ | ◯ | - |
Warpips | 7 | - | ◯ | - |
前月 < Humble Choice > 次月
コメント
コメント一覧 (4件)
貴重な実食レポありがとうございます。やっぱ買う前に、のゲームさん見ないとダメですね。
セガが日本鍵よこさなかったということは、P5R抜き、な公算でしょうか。最近ではちょっと珍しいヘマですね。
去年10月のP5Sは日本でも買えたから、今回、ついに来たかと喜んだのですが… (参照: https://nogameb.com/archives/post-94723.html )
個人的には Lil Gator と Tiny Terry に興味。Banishers がどうか。
去年のペルソナ2本は普通に有効化できたので油断してました。
My Time at Sandrock欲しい人もそれなりにいるでしょうし、ペルソナの問題が解決すれば結構いいバンドルだと思います。
去年、確か Strikers 以外に、もう一本あったよな、と思ったら11月のP4Gでしたか。あれは、それ程お買い得でもなかったですが、ペルソナがバンドル販売されて、しかもHumbleなのに日本でも可、という意味での衝撃が大きかったですよね。
個人的には My Time at Portia とか Sandrock は苦手なジャンルですが、普通に言って人気ですし、今月同梱の Let’s School も同じ開発元でした。
さて、P5R どうなるか。
信用度は分かりませんが、P5R の鍵は ROW らしいです → https://www.steamgifts.com/go/comment/LxggDVp ま、そうでしょうね。
かなり意外ですけど、P3R ですら、Digital (WW) という、地域制限の無い鍵があるらしいです https://steamdb.info/app/2161700/subs/
曲者なのは (DQ11S でもそうでしたけど) RoW は日本(とか)が除外。ペルソナに限れば RoW 以外に WW があって、こっちは制限なし。時々、鍵屋で RoW 鍵が Region Free とかなっている場合もあるので、注意。