Steamで配信されているファイナルファンタジーシリーズとドラゴンクエストシリーズを紹介します。日本向けには販売されていないおま国や日本語未収録のタイトルもあるので購入する際には注意しましょう。
- Final Fantasy(FF)
- ファイナルファンタジー 零式
- ファイナルファンタジー I-VI ピクセルリマスター
- ファイナルファンタジー ピクセルリマスター
- ファイナルファンタジー II ピクセルリマスター
- ファイナルファンタジー III ピクセルリマスター
- ファイナルファンタジー III 3D Remake
- ファイナルファンタジー IV ピクセルリマスター
- ファイナルファンタジー IV 3D Remake
- FINAL FANTASY IV: THE AFTER YEARS(おま国)
- ファイナルファンタジー V ピクセルリマスター
- FINAL FANTASY V(おま国)
- ファイナルファンタジー VI ピクセルリマスター
- FINAL FANTASY VI(おま国)
- FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE
- FINAL FANTASY VII(おま国)
- CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII– REUNION
- ファイナルファンタジー VIII – REMASTERED
- FINAL FANTASY VIII(おま国)
- ファイナルファンタジー IX
- ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
- ファイナルファンタジー XII THE ZODIAC AGE
- ファイナルファンタジー XIII
- ファイナルファンタジー XIII-2
- ライトニング リターンズ ファイナルファンタジー XIII
- ファイナルファンタジー XIV Online
- ファイナルファンタジー XV WINDOWS EDITION
- STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN
- ワールド オブ ファイナルファンタジー
- ディシディア ファイナルファンタジー NT
- メビウス ファイナルファンタジー
- Dragon Quest(DQ)
Final Fantasy(FF)
ファイナルファンタジー 零式
ファイナルファンタジー I-VI ピクセルリマスター
ファイナルファンタジー ピクセルリマスター
ファイナルファンタジー II ピクセルリマスター
ファイナルファンタジー III ピクセルリマスター
ファイナルファンタジー III 3D Remake
2020年2月におま国解除&日本語追加
ファイナルファンタジー IV ピクセルリマスター
ファイナルファンタジー IV 3D Remake
2020年11月におま国解除&日本語追加
FINAL FANTASY IV: THE AFTER YEARS(おま国)
ファイナルファンタジー V ピクセルリマスター
FINAL FANTASY V(おま国)
ファイナルファンタジー VI ピクセルリマスター
FINAL FANTASY VI(おま国)
FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE
Epic Games Storeでは2021年12月16日に発売されているので専売期間は半年間だったようです。
FINAL FANTASY VII(おま国)
CRISIS CORE –FINAL FANTASY VII– REUNION
ファイナルファンタジー VIII – REMASTERED
FINAL FANTASY VIII(おま国)
ファイナルファンタジー IX
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
ファイナルファンタジー XII THE ZODIAC AGE
ファイナルファンタジー XIII
ファイナルファンタジー XIII-2
ライトニング リターンズ ファイナルファンタジー XIII
ファイナルファンタジー XIV Online
ファイナルファンタジー XV WINDOWS EDITION

Steam:FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION
さあ、究極のクオリティーで冒険の旅に出よう。ボーナスコンテンツが満載されている上、高解像度のグラフィックス設定オプションとHDR-10が実装され、これまでになく美しく、きめ細かに作り上げられた「ファイナルファンタジーXV」を体験することが可能となった。...

Steam:FINAL FANTASY XV EPISODE ARDYN
『FINAL FANTASY XV』では主人公ノクティスの最大の敵であった謎の男、アーデンの過去の物語が描かれる。 聖石に拒まれ、運命に翻弄され続けたアーデンの復讐の始まり、葛藤、全てが本作で明らかになる。...
STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN
ワールド オブ ファイナルファンタジー

Steam:WORLD OF FINAL FANTASY®
小さき者が住むふしぎな異世界グリモワル。そこではモンスターを仲間にして小さくなって乗っかったり、大きくなって乗っけたり何だかおかしな冒険をくり広げていきます。 これは新しいファイナルファンタジーの大きさ 新しい世界のはじまり たくさんの出会いの物語...

Steam:WORLD OF FINAL FANTASY® MAXIMA Upgrade
2017年11月発売の『ワールド オブ ファイナルファンタジー』のパワーアップ版が新登場! 歴代FFキャラクターの「レジェンド」や「ミラージュ」と呼ばれるモンスターが新たに多数加わり、冒険をより一層楽しく盛り上げてくれる!さらに今作では、主人公がレジェンドになって戦える、アバターチェンジ機能を搭載!...
ディシディア ファイナルファンタジー NT
メビウス ファイナルファンタジー
Dragon Quest(DQ)
インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン
日本語のみ対応で完全日本向けのため海外ストアでのSteamキー販売はありません。
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
ドラクエシリーズのナンバリングタイトルとしてはSteamで初めて日本語対応&日本向けに配信されました。
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
Steamで配信されているDQタイトルとして初めて日本語を収録して日本向けに販売されました。値段は相変わらずおま値なので外部ストアで購入したほうがお得です。体験版も配信されています。
DRAGON QUEST HEROES
DRAGON QUEST HEROES II(おま国)
DRAGON QUEST XI: Echoes of an Elusive Age(おま国)
ドラゴンクエストライバルズ エース
コメント
スクエニストアで丁度セールしてますので非常に有り難いです
後MOBIUS FINAL FANTASYは3月31日でサービス終了だそうです
日本語化できる場合は日本語化可てそれぞれに追記したほうがいい
FF6はバイナリ書き換え
DQH1DQH2は日本語化パッチがある
FF9は日本語未対応ですが、日本で購入した場合のみ日本語対応とアナウンスされています。
ちょくちょくストアのレイアウトが変わってJPアクチ出来ません表記になってるサイトあるんですよねぇ…
どうなんでしょ?
ストア表記を信じるしかないですね
有効化可と表記されていて有効化できなかった場合はサポートに連絡して返金してもらいましょう
こんにちは。
本記事ではFF9が「日本語非対応」となっていますが、日本語が入っている事が、ストアページで明言されていますので、お知らせします。
(DQ11Sみたいに)変則的です。Steamストアで日本から買った場合は、日本語入りです。Steamストアで日本以外で買った場合は、日本語抜きです。
よって外部ストアで買うと、普通に考えれば海外キーなので、おそらく日本語抜き。おま値の変形ですか。
2016年のSteam配信開始時から日本語入りだったのは、当時のメディア記事や、レビューから、ほぼ明らかです。一方、推測ですがストアの表示が(当初? ある時期?)誤っていた/不正確だった可能性があります。たとえば以下のレビュー
https://steamcommunity.com/profiles/76561198404027377/recommended/377840/ (2019年12月)
https://steamcommunity.com/id/nacco775/recommended/377840/ (2020年6月)
を見ると「普通に日本語入ってるよ」とありますので。
日本語が入っていないのは海外版ですね。私は国内版を購入したので確認したわけではありませんが、海外版でも高画質化Modを適用すると日本語化されるようです。
国内版は発売当初から日本語入で配信されています。
通常の言語欄では日本語非対応となっていますが本文のほうで日本語対応であることが明記されています。これがが混乱を招いている原因ですが改善されませんね。
追加: 更新情報です
* DQライバルズ・エースは2021-07-05でサービス終了です。
* DQ11の決定版じゃない、最初の方は、販売が終了しています。
情報ありがとうございます。後ほど更新したいと思います。
ドラクエ・ビルダーズ2は、Humble(https://www.humblebundle.com/store/dragon-quest-builders-2)ではおま国でした。
SteamでもGMGでも売ってるのに、かなり意外。そういう事もあるのか、というくらいの報告に過ぎませんが。
humbleはスクエニのゲームがほぼ非表示にされてしまいました。
https://www.humblebundle.com/store/search?sort=alphabetical&publisher=Square%20Enix
そういう事ですか。同じURLを海外サーバー(おそらく欧米のどこか)経由で見ると「236タイトルヒット」表示されました:
https://archive.ph/Z3WUU
これが「正しい」結果ですね。
DRAGON QUEST HEROES II スクエニストアだとまだ買えるんですかね?通るかどうか不明ですが
https://store.na.square-enix-games.com/en_US/product/439114/dragon-quest-heroes-ii-explorers-edition-steam
最近利用していないので購入できるかはわかりませんが日本が弾かれているのはロシアキーだけなのでキー自体は有効化できると思われます。
亀レスですが。
3年前には、無理でした。ユーザー登録で居住国が選択式で、南北・カリブのアメリカ諸国に限られるため。
虚偽なら通るかも知れませんが、お奨めはしません。クレカ決済のセキュリティチェックで弾かれる可能性もあります。
(特に海外では)ややニッチなゲームなので、最近は、非公式ストアや鍵屋(マーケットプレイス)でも売ってないですよね。公式外部ストアは(昔はごく一部で売っていたましたが)全ておま国。よって現在はSteamでは難しそうな。入手できれば、有効化はできるはずです。(私は、遊べます)
なおこのページ記載の通り、UIは日本語非対応で、ボイスのみ日本語。Heroes 1とか、他のドラクエが英語等で大丈夫なら、まあOKでしょう。
それから、マナーとして、質問の前に試しましょう。で、質問したら、報告しましょう。
FF11ってsteamでグローバル版が無かったでしたっけ?