Fanatical Storeの購入方法解説
Fanatical Store
バンドルサイト「Fanatical」(旧 Bundle Stars)のストアです。2020年4月に決済通貨が米ドルから日本円に変更されました。ゲームの販売価格はFanatical独自のレートで決定されておりSteamよりもお得なゲームとそうでないゲームが入り混じっています。
サイト最下部の「Language」から日本語表示に切り替え可能です。
目次
セール・新作・予約
割引コードの使い方
Fanatical Coupons
サマーセールなどのセールイベント時に5%や10%割引されるコードが発行されることがあります。それ以外にも会員にメールで専用割引コードが送られてくることがあるのでコードの適用方法を確認しておきましょう。
- カートのページ右下にクーポンコードを入力するテキストボックスがあります。

- 「Apply」で適用して割引を確認してから支払い手続きに進みましょう。

Fanatical Assistant
Google Chromeで利用できるBrowser Extensionはクーポンコードの自動適用など便利な機能が搭載されています。SteamのゲームページでFanaticalの販売価格も表示されるのでなかなか便利です。
バンドルの価格について
Build your own Bundleはゲームを選んで購入できるバンドルです。設定された数以上のゲームをまとめて購入するとよりお得になります。
- 3タイトル以上:575円/1タイトル
- 5タイトル以上:517円/1タイトル
- 7タイトル以上:493円/1タイトル
上記のようなバンドルの場合、価格は以下のようになります。
- 3タイトル:575円x3で1725円
- 4タイトル:575円x4で2300円
- 5タイトル:517円x5で2585円
- 6タイトル:517円x6で3102円
- 7タイトル:493円x7で3450円
- 8タイトル:493円x8で3943円
クーポン
Fanatical Coupons
新作
New Releases
予約
Coming Soon
Steamや外部のバンドルサイト、ゲームストアでの支払いはPayPalがおすすめです。クレジットカードだけではなく銀行口座振替も可能です。
おすすめの理由はこちら>>ペイパルのメリット。
2段階認証の設定を済ませてから利用しましょう。
クレジットカードは利用しているネット通販サイトやモバイル回線など、いわゆる経済圏を考慮して決めるのがおすすめです。クレジットカードを作りたくない場合は銀行口座から即時引き落とされるデビットカードや、チャージ式のプリペイドカードを利用すると良いでしょう。
コメント