当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

Steamのおま国とは – 地域制限と回避方法

Steam おすすめ情報

当ブログではSteamキーのバンドル販売やロシアのゲーム販売サイトのセール情報を中心に取り扱っています。これらのサイトを利用する理由は何と言ってもその販売価格の安さです。Steamのセールがいかに安いと言ってもバンドルやロシア価格には到底およびません。

しかし価格以外にも外部サイトを利用する大きなメリットがあります。それは「おま国」と呼ばれるSteamでは購入できないタイトルを購入可能なことです。おま国のタイトルはSteam内の検索結果に表示されません。またURLを直接入力しても下記のようなエラーが表示されます。

申し訳ございません。
リクエスト処理中にエラーが発生しました:
このアイテムはお住まいの地域では現在ご利用いただけません

本記事ではこの「おま国」と、Steamキーの購入時に必要な地域制限についての基本知識・回避方法を紹介します。おま国ゲームリストも合わせてどうぞ。

おま国とは

特定の国からは購入できない状態のことで「おまえのには販売しない」の略語です。このおま国のゲームがバンドルサイトや外部のSteamキー販売サイトでは購入可能なことがあるためこれらを利用できればおま国を回避することにつながります。

おま国ストアページ閲覧方法

上述した通りおま国タイトルのストアページは基本的に表示できません。しかしWebブラウザからなら閲覧する方法があるので紹介します。やり方は簡単でSteamにログインしていない状態で閲覧したいストアページのURLに「?cc=us」とつけるだけです。

例えばDRAGON BALL FighterZの場合は以下のようなURLになります。
https://store.steampowered.com/app/678950/DRAGON_BALL_FighterZ/?cc=us
ストアの価格がドル表記「$59.99」となっているのはアメリカストアだからです。つまり「?cc=◯◯」の◯◯部分をいろんな国に変更することでそれぞれの国から見たストアページを表示できます。

ドイツ:cc=de、ブラジル:cc=br、中国:cc=cnなど
国名コード ISO 3166-1 alpha-2 に準拠していると思われます。
年齢制限があるタイトルだと年齢確認のページが表示されてうまくいかないことがあります。いったんおま国ではないタイトルで年齢確認を済ませてからアクセスするとうまくいきます。こちらはベヨネッタの年齢確認ページ

この方法はSteamストアページのウィジェットを利用するときにも適用可能なので当ブログでも活用しています。

日本ストア:おま国なのでエラー
https://store.steampowered.com/app/678950/DRAGON_BALL_FighterZ/

アメリカストア:$(ドル)
https://store.steampowered.com/app/678950/DRAGON_BALL_FighterZ/?cc=us

ロシアストア:pуб.(ルーブル)
https://store.steampowered.com/app/678950/DRAGON_BALL_FighterZ/?cc=ru

「l=〇〇」で言語も指定できます。例えば「?l=russian&cc=ru」とするとロシア語 & ルーブルになります。
https://store.steampowered.com/app/678950/DRAGON_BALL_FighterZ/?l=russian&cc=ru

英語:l=en、フランス語:l=french、l=italianなど
Steamでサポートしている言語

おま値

特定の国での販売価格が異常に高い状態を指す言葉です。ゲームの価格設定は様々な事情で国ごとに差がありますが、日本の場合はマルチプラットフォームで販売される(家庭用ゲーム機とPC:Steamなど)タイトルが家庭用版の価格にあわせて他国よりも高い価格設定になっていることがあります。とはいえ逆に日本での販売価格が欧米に比べて安いタイトルもあります。

おま語

特定の国の言語が削除されている状態を指す言葉です。優先的に対応される言語は英語や中国語等ユーザー数の多い言語なので日本語非対応のゲームはたくさんあります。しかしここで言う「おま語」とは本来日本語データが存在するはずなのに削除されているタイトルのことを指します。家庭用ゲーム機からPCに移植された和ゲーに多いです。リリース時には日本語が入っていたのにアップデートで削除されたなんてタイトルもあります。

Steamキーの地域制限(リージョンロック)

ここからは「おま国」のタイトルも含めて外部ストアでSteamキーを購入する時に注意しなければならない地域制限について解説します。Steamキーには登録する時に特定の国からのみ有効化が可能な制限をつけているものがあります。ゲームの価格が安い国で販売されているSteamキーには地域制限がついていることが多いです。しかし地域制限はゲームごとに設定されているので、例えばロシアで購入すれば一律でついているというわけではありません。そのためどのゲームにどんな種類の制限がついているかを見極めることが重要です。

地域制限の種類

Steamキーに地域制限がついているかどうかを調べるにはSteam Database(以下SteamDB)を利用しましょう。SteamDBの見方がわかればSteamキーについている地域制限を自分で調べることが可能です。当ブログに掲載している地域制限の情報は全てこのサイトを参考にしています。Steamキーの地域制限には2種類ありSteamDBでは赤色で囲まれた注意書きで確認できます。両方ともなければ地域制限なし(リージョンフリー)なので世界中どこであっても登録してプレイ可能です。

  1. 登録制限
    “This package is only purchasable in specified countries”

    これがいわゆる登録制限が付いているキーです。羅列されている国からしかキーを有効化できません。キーを入力しても以下のような文章が表示されて有効化できません。

    ご利用できません
    申し訳ありませんが、次のアイテムはお客様の居住国ではご購入・ご利用いただけません。購入はキャンセルされました。

  2. 起動制限
    “This package can only be run in specified countries”

    これがいわゆる起動制限が付いているキーです。キーを登録してゲームがSteamライブラリに追加されても羅列されている国以外からは起動(ダウンロード・インストール)できません。ライブラリから起動しようとしてもエラーが表示されます。

    あなたの地域では(ゲームタイトル)をプレイできません。

    起動制限はゲームをライブラリに登録してから約90日で解除されます。しかしこの「90日解除仕様」は公表されているわけではありません。アナウンスなしに変更される可能性もあります。

IP偽装することで登録・起動できますがSteam規約で禁止された行為です。最悪BAN(アカウント停止)される可能性があることを承知しておきましょう。
ユーザーは、ユーザーの所在地を偽る目的で(ゲームコンテンツの地理的制限を回避するため、ユーザーの地域に適用されない価格設定で購入するためなど、いかなる目的であるかを問いません)、IPプロキシまたはその他の方法を利用しないことに同意しているものとします。ユーザーがこのような行為を行ったときは、Valveはユーザーアカウントへのアクセスを無効化する場合があります。

SteamDBの見方解説

Steam SUB_IDが判明している場合

販売ストアでSteam SUB_IDが明記されている場合の地域制限の調べ方です。ロシアのYuplayなどが該当します。これは非常に簡単でSteam SUB_IDを検索するだけです。YuplayのShenmue I & IIを例にやってみます。

  1. 商品ページを開くと左下にSteam SUB_ID: 281501とあります。
  2. SteamDBのメニューからClassic Searchを選んで、
  3. 「Packages」タグを選んでからさきほどの「281501」を入力して「Search」、
  4. 検索結果から「281501」を選んで、
  5. 目的のページにたどり着きました。Yuplayで販売されているShenmue I & IIのSteamキーには登録制限がついていることがわかりました。
    https://steamdb.info/sub/281501/

Steam SUB_IDがわからない場合

続いてSteam SUB_IDがわからない場合の調べ方です。多くのストアではSteam SUB_IDが記載されていません。YuplayのYakuza 0を例にやってみます。

  1. 商品ページにSteam SUB_IDが記載されていません。
  2. 先ほどと同じようにSteamDBの検索ページを開いたら今度は「Apps」タグを選んで「Yakuza 0」と入力し「Search」、
  3. 検索結果に出てきた「Yakuza 0」APPID「638970」をクリック、
  4. Yakuza 0のページで「Packages」タグを選択します。

    ここには「Yakuza 0」本体が入っているPackagesがすべて表示されています。全部で36個ありました。
  5. ここからはひとつずつ開いて調べるしか方法はありません。すべて調べたところ「290683」と「277834」にロシア向けの登録制限がついていることがわかりました。このことからYuplayで販売されているYakuza 0のSteamキーには登録制限がついている可能性が高いといえます。
    https://steamdb.info/sub/290683/

    https://steamdb.info/sub/277834/
今回はPackagesが36個でしたがゲームによっては100個以上登録されていることもあり特定が大変です。また地域制限は追加されることがあります。発売直後に地域制限がなかったとしても時間が経ってから購入する場合は必ず調べ直しましょう。

おま国ゲームを購入する

Steamでは購入できないおま国タイトルも外部ストアでは普通に購入可能なことがあります。しかし同じタイトルでもその取り扱いはストアによって様々です。

  • ページの閲覧不可
  • カートには入るけど購入できない
  • 普通に購入できる
  • 購入できるけど地域制限が付いたキー など

中には日本からのみ有効化不可に設定されているWWキーなんてものが存在するので普通に購入できそうでも地域制限を調べたほうがより確実です。購入できそうなものをいくつか紹介します。

おま国ゲームの購入はGamesplanetがおすすめです。

おま国ゲーム一覧はこちらの記事。

バンドル、海外ストアや無料配布サイトの紹介など、ゲームを安く買うのに役立つ情報をまとめた記事もあわせてどうぞ。

カテゴリー「おま国」の記事を見る

コメント

  1. kazu より:

    非常に為になりました
    ロシアから買ってもvpn通さないとダメなのか気になってたので

  2. 匿名 より:

    おま国ゲーム一覧の記事など作っていただけると非常に助かります

  3. 匿名 より:

    今現在ですけど、制限付きロシアキーはVPN通しても登録できなくなったようです。

    • ひびん より:

      情報ありがとうございます
      私も早速試してみましたがうまくいきませんでした
      VPNに関しては対策されてしまったようです

  4. 匿名 より:

    バンナムとかのおま国ゲーって今でもリージョンフリーなら有効化できるんでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました