Amazon プライムデー関連キャンペーンスタート

Humble Monthly 2017年8月バンドル販売開始

Humble Bundleで2017年8月のHumble Monthly予約が開始されました
先行公開されたタイトルはNBA 2K17とPillars of Eternityです

7月分は定価総額が約200ドル超えの充実した内容となりました

Warhammer 40,000: Rogue Trader、キャットクエスト3、DAEMON X MACHINAなど8タイトル収録

目次

Humble Monthly 2017年8月 先行公開タイトル

2017年8月バンドルを確認する

購読開始後すぐにプレイできます
残りのゲームは販売終了後に判明
タイトル バンドル歴 カード 日本語 備考
NBA 2K17
Pillars of Eternity

NBA 2K17は評価が賛否両論になっているバスケットゲーム
日本語でも詳しくレビューしている人がいるので読んでみるといいかもしれません
続編のNBA 2K18は9月に出る予定ですね

Pillars of Eternityは先月のStellarisに続いてParadox Interactiveのタイトルです
見下ろし型のRPGで文章が多いですがありがたいことにDLCも含めて有志による日本語化があります
最近の評価がほぼ不評になっていますがこれはゲーム内容によるものではなくParadoxが告知なしにゲームの値上げをしたことに起因するものです

Humble Monthly 2017年7月

2017年7月バンドルを確認する

7月分 – 定価総額:200.90ドル
タイトル バンドル歴 カード 日本語 備考
DARK SOULS II: Scholar of the First Sin 日本からの購入は5ドルクーポンに置き換え
Galactic Civilizations III 1
Hyper Light Drifter
Armello
SimplePlanes 1
Sherlock Holmes: The Devil’s Daughter
Kero Blaster
Kevin Eastman’s Underwhere Issues 1-3 comic
A Space Felony Humble Original

先行公開されていたDARK SOULS IIのキーをもらえないので購入しなかった人も多かったかもしれませんが個人的にはかなりの当たり月となりました

見下ろし型の2DアクションHyper Light Drifterとターン制のボードゲームArmelloはもう少し安くなったら購入しようと思っていたので今回のサマーセールでは候補から外していましたが正解でした
Kero Blasterは洞窟物語(Cave Story+)で有名なStudio Pixelのタイトルです

Steamのサマーセールで購入したゲームとかぶってしまった人は最終手段として返金を申請するのも手かもしれません

あわせて読みたい
Steamでゲームの返品・返金をリクエストする方法 Steamで購入したゲームは条件を満たしていれば返品が可能です

前月 < Humble Monthly > 次月

Steamや外部のバンドルサイト、ゲームストアでの支払いはPayPalがおすすめです。クレジットカードだけではなく銀行口座振替も可能です。

クレジットカードは利用しているネット通販サイトやモバイル回線など、いわゆる経済圏を考慮して決めるのがおすすめです。

SteamはLINE Pay、メルペイ、PayPayでの支払いにも対応しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

制限時間を超えました。もう一度キャプチャを完了してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次