最近は日本国内でのSteamの認知度も非常に高くなってきたと感じます
大型セールで複数のゲームを購入するという人も多いのではないでしょうか
しかしPCゲームは家庭用ゲーム機とは違って環境によっては起動しないことがあります
必要スペックを満たしているのに原因不明のエラーで泣く泣くプレイを諦めた経験をお持ちの人もおられるでしょう
以前ならそんな時はプレイできない上にゲームを購入したお金まで諦めざるを得ませんでした
しかし現在のSteamにはゲームの返品制度(返金リクエスト)があります
一定の条件はありますがプレイできなければすべて泣き寝入りという状態にはならないのでこれまで以上にゲームを購入しやすいですね
Steam返金リクエスト
以下の条件を2つとも満たしている場合は承認されます
※もともと返金申請が不可能なものはストアページにその旨が明記されています
- 購入してから2週間以内
- プレイ時間が2時間未満
また「2週間以内」「2時間未満」の条件から外れていても返金リクエストは可能です
返金を申請するに値する特別な理由があれば申請してみてもいいでしょう
ゲームを購入したらまずこの2つの条件を満たしている間に全てのゲームがちゃんと起動できるか確認しておきましょう
また上記ページの「濫用」の項目に書いてあるとおり、購入したゲームがさらに安くなっているので買い直したいという理由も正当な理由として認められています
条件に当てはまれば返金リクエストを活用しましょう
濫用
返金は、Steamでのご購入からリスクを取り除く為に設計されており、ゲームを無料で試すためのシステムではありません。返金システムを濫用していると弊社が判断した場合、
返金リクエストにお応えできない場合があります。セール前に購入された製品を返金し、直後にセール価格で再度購入することを濫用とはみなしません。
返金リクエストのしかた
- サポートページから返金を申請したいゲームを選択します
https://help.steampowered.com/ja/ - 「間違えて購入しました」もしくは「思っていたのと違いました」
- 「購入品の返金をリクエスト」
- 購入日・金額・プレイ時間と申請フォームが表示されます
- 理由を選択した後必要なら「注記」に文章で説明を記入しましょう
選べる理由は以下の11項目です- 自分のコンピュータが最低要件を満たしていません
- マルチプレイヤーが遊べません
- 面白くない
- フレームレートが低すぎます
- ゲームの難易度が高すぎます
- 頻繁にクラッシュします
- 起動しません
- ゲームの内容がトレーラーやスクリーンショットと違います
- 間違えて購入しました
- ファミリーシェアリングの問題
- どれにも該当しない問題
- 「リクエストを提出」をクリックして申請は完了です
返金が可能だった場合でも実際に返金されるまでは時間がかかることがあります
しばらく待ちましょう
コメント